いびきがひどい原因は?寝ているときの問題に自分でできる対処法!

役立つ豆知識

いびきの主な原因は

 

「疲れ」

「アルコールの過剰摂取」

「空気の乾燥」

 

だと言われています。

 

まずはいびきの原因を知り

適切に対処していきましょう。

 

あなたに必要な情報を盛り込んでいます。

ぜひ、ご覧ください!

 

 

 

スポンサードリンク

いびきの原因は乾燥?寝る時の環境が大きく影響をあたえることに!

 

あなたはいびきをかきますか?

 

自覚がなくても、友達と旅行に行って

 

「昨日、いびきすごかったよ」

 

なんて言われたことがあるのでは。

いびきの原因は一体、何なのでしょう?

 

・太っている

・運動不足

・姿勢が悪い

・疲労、ストレスの蓄積

・アルコールの過剰摂取

・ホルモンバランスの悪化

・鼻の気道が狭い

 

よく言われるのは以上の原因ですね。

ですが、ここで紹介したいのは別の原因。

 

それは、「枕」です!

 

意外に思われるかもしれませんが、

実は、普通の枕が鼻や喉の気道を

狭めてしまうことがあるんです。

 

呼吸が妨げられると、良質な睡眠が

とれず睡眠不足になってしまいます。

 

集中力や記憶力の低下体調不良

招き、疲労がたまってまたいびきを

かいてしまう…。

 

まさに悪循環です。

 

そこで、オススメしたい枕がこちら!

 

「いびき防止快眠枕」

 

この枕は、いびきの改善だけではなく、

あなたがぐっすりと快眠できるように

こだわったクオリティの高い枕なんです。

 

通気性もよく、クッションも高品質。

心地よい眠りに誘ってくれます。

 

利用者に対するアンケートでも

 

効果を感じた…82%

寝心地が良い…85%

 

と、非常に高評価。

いびき防止快眠枕、たかが枕とあなどらず、

ぜひ一度試してみてください!

 

そして、もう一つ説明したい原因が

 

「乾燥」

 

いびきは、季節の変わり目に起こることが

多いのですが、それは同時に空気が乾燥

しやすい時期でもあります。

 

秋から冬にかけては、特に空気が乾燥する

シーズンです。また、夏や冬はエアコンの

冷暖房をガンガンに使いますよね。

 

室内の空気の乾燥は、いびきの原因です。

 

また、歯並びが悪かったり鼻が詰まって

いたりすると口呼吸になりますよね。

すると、口腔内が乾いてしまいます。

 

自律神経失調症高血圧免疫力の低下

(ストレスやエイジングが原因)の症状の

中にも、口腔内の乾燥があります。

 

乾燥はいびきの原因になる。これを

しっかり覚えておいて下さい。

 

私の母親も、いびきがうるさい時期があり、

今考えればよく「喉が渇いた」と言って

いたように思います。

 

自分や周囲の人たちが、乾燥のサインを

出していないか、気を付けてみて下さい。

 

 

 

スポンサードリンク

いびきの原因は疲れだったの?試して欲しいすぐにできる対処法!

 

「あなたはいびきをかいた経験がありますか?」

 

というアンケートで、「ある」と答えた人は

43.5%。半数近くがいびきをかいています。

更に、その人たちに

 

「どんなときにいびきをかいていますか?」

 

と聞くと、男性の45.7%、女性の50.1%

 

「疲れている時」

 

と回答しました。やはり、疲れは

いびきの大きな原因なんですね。

 

医師の中西先生は、いびきをかくのは

 

「疲れている時、アルコールを飲んだ時」

 

だと述べています。喉周りの筋肉が緩み、

気道が狭くなるからだそう。また、鼻が

詰まっていると口呼吸になり、こちらも

いびきの原因になるとのこと。

 

では、ここからはいびきの

対処方法を紹介していきます。

 

●『肥満の解消』

 

太ると、喉周りにも脂肪がつきます。

 

気道が脂肪で圧迫されて狭くなり

いびきの原因になりますので、

ダイエットで肥満を解消しましょう。

 

ダイエットにもいろいろありますが、

一番は生活リズムを正しく整えることです。

 

食生活を見直し、運動をする。

非常にシンプルですが、健康的にやせる

には結局のところこれしかないのです。

 

私も、少しずつお米の量を減らして、

夜9時以降は食べないダイエットで

2ヶ月で15㎏の減量に成功しました。

 

3年前のことですが、

現在もリバウンドはありません。

 

●『仰向けで寝ない』

 

横向けに寝ると気道が塞がらない

ので、楽に寝られるようになります。

 

気道を狭くしないように、

枕の高さも調整しましょう。

 

●『アルコール、薬は控える』

 

寝る前のアルコールはNGです。

 

薬もあまりよくないので、処方された病院で

いびきについても相談してみましょう。

 

●『鼻呼吸を意識』

 

口呼吸もいびきの原因になります。

 

鼻で呼吸することを意識しましょう。

口呼吸には、舌の位置が奥にいって

喉をふさいでしまう危険性があります。

 

 

 

スポンサードリンク

まとめ

 

ご紹介したように、いびきには

いくつかの原因があります。

 

疲れがたまっているのなら、

リフレッシュできるような工夫を。

 

お酒を飲み過ぎているなと感じたら、

酒量を減らしたり、休肝日を作りましょう。

 

もし、これらの対処方法に効果がない場合、

医者に相談することをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました