共働き家庭の家事分担は?ストレスを感じているのは妻?夫?

役立つ豆知識

現代社会では共働きの家庭が増え、

男女ともに社会で活躍できるように

なってきました。

 

女性の社会進出により、男性は社会で

戦い、女性は家庭を守るという風潮も

なくなりつつあります。

 

家事を楽に・簡単にする家電なども

多く見かけるようになりました。

 

家事が時短で楽になっていくなか、

共働きの家庭の家事事情は実際のところ

どうなっているのでしょうか。

 

共働き家庭において、家事分担の

ストレスを感じているのは、

でしょうか、でしょうか。

 

人はどうしても自分に近い立場の…

同性の味方をしてしまいがちなので、

どちらの立場も踏まえて考えてみましょう。

 

妻の立場からすると…

 

私も働いているのに。

最初に2人で家事を分担するって言ったのに。

 

夫の立場からすると…

 

俺の方が忙しいんだよ。

せっかく手伝っても文句を言われるし。

 

どちらもお互い言い分があります。

お互いのことを想いあって、ストレスの

少ない夫婦生活を目指したいですよね。

 

「この人と一緒に生きたい」

そう思ったあのときの気持ちを、

もう一度呼び起こしてみましょう。

 

 

 

スポンサードリンク

共働き夫婦の家事分担表を公開!本当に大変なのは見えない家事?

 

共働き夫婦の家事分担の

一例を紹介します。

 

朝食準備→

朝食片付け→

布団片付け・ベッドメーキング→2人で

カーテン開け(空気の入れ替え)→夫

洗濯機をかける→

洗濯を干す→

弁当作り→

 

掃除機をかける→2人で

トイレ掃除→夫

 

ペットの世話(朝)→

ペットの世話(夜)→夫

 

洗濯ものを畳む→

夕食買い出し→2人で

 

弁当洗い物→

夕食準備→

夕食片付け→2人で

お風呂掃除→夫

 

実際に書き出してみると、家事の

種類の多さに圧倒されますね。

 

共働き家庭の皆さんも、もちろん

大変だと思いますが、専業主婦の

皆さんいつもお疲れ様です。

 

さて、ここに書き出した家事を

夫婦で平等に分担しよう。

そう思っているそこのあなた。

 

その考えは危険です。

 

もちろんこのリストを分担すれば、

一日の家事は一通り済むでしょう。

 

しかし、実は家事において本当に

面倒なのは、一日では気付けない

見えない家事なのです。

 

ティッシュ・トイレットペーパー補充

洗剤・シャンプー等補充

布団干し

洗面台掃除

排水溝掃除  などなど

 

毎日やるわけじゃない。でも、

やらないと実は家庭が回らない。

 

そういった見えない家事が、

家庭には盛りだくさんなのです。

 

もちろん、見えない家事まで全て

リストアップして、完全に家事分担する

家庭があってもいいと思います。

 

ただ、細かく分担して、できていないと

イライラするようでは元も子もありません

 

おおまかに分担する方が、気持ち的には

うまくいくことが多いです。

 

そこで、皆さんに知っておいてほしいこと。

 

自分が気づいていない、

見えない家事があること。

 

それを、パートナーが見えないところで

やってくれていること。

 

その気持ちが心の片隅にあると、

日常の家事に関してゆとりを持てます。

 

自分ばっかり大変だ。

何もやってないと言われる。

 

そんな気持ちを抱えて生活するのは、

とても辛いしお互いに不幸なことです。

 

家事には目に見えないものもある。

パートナーのおかげで支えられている。

 

そんな気持ちを抱いて、

毎日を過ごしてみてください。

 

 

 

スポンサードリンク

夫婦共働きの割合は?家事や育児、ワークライフバランスは?

 

夫婦共働きの家庭が増えています。

 

独立行政法人 労働政策研究所 研修機構の

データによると、実際に夫婦で共働きを

している家庭の割合は、

 

2018年で専業主婦世帯600万世帯に対し、

共働き世帯1219万世帯という結果でした。

 

今や、共働き世帯の方が専業主婦世帯

よりも2倍も多いのです。

 

この結果から分かるように、共働き

家庭の家事分担は、社会的に大きな

関心を集めています。

 

共働き家庭の中でも、お子さんがいる

家庭では、家事だけでなく育児も分業

していく必要があります。

 

核家族化が進んでいるとはいえ、

まだまだ在宅介護をしているという

家庭もあるでしょう。

 

働きやすい会社作り働き方改革

叫ばれてはいますが、仕事に加えて

家事や育児、さらに介護などもあると

すると、心に余裕を持つのは大変です。

 

そんな社会を見据えて、

ワークライフバランスという言葉も

数年前から広まっています。

 

Work life balance

「仕事と生活の調和」と訳されますが、

やりがいや充実感を持ちながら働き、

家庭や地域生活にも積極的に関わり、

人生の多様な生き方を選択・実現すること

 

人の数だけ人生の生き方がある

ように、家事の分担方法も

家庭の数だけ存在するのです。

 

仕事も家庭も辛くなっては、

どこかで限界がきてしまいます。

 

共働き世帯だからこそ、お互いを

思いやって、家事や育児、介護などを

分担していけるはず。

 

辛くなったら耐えてしまわずに、

相手に相談して共有すればいいのです。

壁にぶつかる度に改善しながら、よりよい

ワークライフバランスを見出しましょう。

 

 

 

スポンサードリンク

まとめ

 

ワークライフバランス

 

生活も仕事も両立させる方法を

夫婦で考えましょう。

 

「この人と一緒に生きたい」

 

そう思ったあのときの気持ちを思い出して。

相手に対して、怒りを抱いてしまうことも

あるでしょう。

 

でも、カッとなった勢いそのままに

怒りをぶつけるのではなく、相手も

同じように怒りを感じているかも

しれないと、一呼吸置いてみましょう

 

相手に対して大らかでいられるように、

家事も仕事も無理は絶対にしないこと

 

お互いを尊重しあい、素敵な

共働き生活をエンジョイしてください。

タイトルとURLをコピーしました