保育園の入園準備!0歳~1歳児に必要な持ち物はコレ!

新生活

保育園の入園が決定して、ようやくホッとできる?

なんて思っていても、たいてい入園が決まるのって2月くらいですよね?そして、ほとんどの保育園の入園日は4月1日!!思っている以上に準備期間は短いんです。

入園準備ときくと、手提げカバンを手作りしたり、持ち物一つ一つに名前を書いたり、保育園で使うものを買い足したり、やることが多すぎて何からしていいのか不安になってしまいますよね?

そこで今回は保育園の入園準備についてご紹介させてもらいます。

スポンサードリンク

保育園の入園準備はいつから?

[quads id=1]
お子さんを保育園に入園させるは、産後の職場復帰など何かしら事情がある方がほとんどです。つまり、お子さんの入園準備だけでなく、ママやパパも自分自身の準備が必要なので、お子さんの入園が決まったらできるだけはやく準備を進めたいですよね。

入園が決まったからと急がないと!と、とりあえず、必要そうな着替えやカバンなどを用意しても保育園によっては持ち物の種類やサイズなど指定があってせっかく買ったものが使えない…なんて残念なこともあります。

では入園準備をするのはいつ頃がいいのでしょうか?

入園説明会が終わってから準備しよう!

保育園での生活をスムーズに行う為にも、持ち物や用意しなければいけないものはそれぞれの保育園によって違いがあり、細かい指定を設けている場合もあります。だからこそ入園決定の通知が届いてから準備をし始めるのではなく入園説明会で準備するものの説明を聞いたり、持ち物リストをもらってからがおすすめです。

入園説明会の場であれば準備するものに関してわからないことがあったときもすぐに先生達に質問できるので安心ですよね。

ちなみに園によっての違いがある物の例として…

・布団類
お布団サイズは保育園により違いがあります。また、お布団カバーなど家庭で用意しなくても保育園で用意してくれている場合もありますよ。

・お食事グッズ
食事用のスタイは袖あり、袖なしなど指定があります。
コップ、スプーン、フォーク、お箸などは園によって必要だったり、必要無かったりもします。

・カバン類
通園バッグ、絵本バッグ、上履き入れ、プールバッグなど保育園によってはサイズ指定や保育園で指定されているものがある場合があります。

・タオル類
タオルの大きさや、タオルに付けるループの位置など指定があることがあります。

スポンサードリンク

1歳児の入園準備!必要な持ち物

では実際に入園準備を始めるとき、どんなものが必要になってくるのでしょうか?ここでは1歳児の入園準備で必要なものをご紹介します。

毎日必要なもの

・通園バッグ
・着替え
・着替え入れ袋
・オムツ
・お尻拭き
・食事用エプロン
・ハンドタオル
・フェイスタオル
・汚れ物袋
・外履き用の靴

週に1回交換したり、持ち帰るもの

・布団カバー(敷布団、掛け布団、枕)
・コップ、歯ブラシ

場合によって必要なもの

・雨具(傘、レインスーツ、長靴)
・プールグッズ(水着、水泳帽、ゴーグル、プールバッグ)
・防寒着(上着、手袋、マフラー)
・調理実習用品(エプロン、三角巾、マスク)
・スタイ(ヨダレの多い子の場合)
・タオルケット(毛布)

お着替えは注意することがたくさん!

保育園用のお着替えといっても、どうせ日頃から着せるものなんだから、可愛かったりカッコ良かったりと見た目で選びたくなりますよね。しかし、保育園によってはお着替えにも指定があることがあります。

例えば…

・紐がついているものは禁止
お洋服の飾りとして紐や長いリボンがついていたり、フードから紐がでていることがありますよね。お洋服から出ている紐が遊具に挟まったり、他のお友達が気になって引っ張ったたりしてお子さんが転けてしまったりと怪我の元になります。紐やリボンに限らずできるだけシンプルな形のお洋服を選ぶように進められることが多いですよ。

・スカート禁止
女の子であれば可愛いスカートを履かせてあげたいですよね。しかし、子供達が思いっきり遊び回るにはスカートは動きにくいものです。スカートの丈によってはどこかに引っ掛けたり、足をもつれさせたりと怪我の原因になるので禁止されていることが多いですよ。

・フード禁止
これも上記の2点と同様に事故を防ぐ為に禁止されやすいです。
お昼寝中に寝返りをうってフードで窒息してしまうこともありますよ。

・サロペットやロンパース禁止
オムツ替えの時などサロペットやロンパースでは大変ですよね。また、トイレトレーニングが始まった時に脱ぎにくいお洋服ではお子さん自身が困ってしまいます。

保育園では食事で汚れたり、お外遊びなどで汚れたり、汗をたくさんかいた時などにお着替えさせてくれるのですが季節や遊び方によっては日に何回もお着替えさせる必要があります。

保育士さんはたくさんのお子さんの様子をみながら、たくさんの子供達のお着替えをさせてあげる必要があるので保育園でのお着替え用のお洋服を選ぶときには「脱がせやすく着せやすい」ものを選ぶのが1番のポイントですよ!

見た目重視のお洋服は保育園がお休みの日にご家庭で着せてあげて下さいね。また、保育園視点ではなくママやパパ視点でお洋服を選ぶなら…

・洗いやすく乾きやすい服
日に何着もお着替えするということは、その分洗濯物も増えますよね。お子さんのお洋服だけでなくママやパパの服だって洗わないといけないので少しでもお洗濯を楽にするために繊細な生地のお洋服や、分厚く乾きにくいお洋服はおすしません。

・ポケットの少ない服
お子さんってポケットにいろんなものを入れませんか?
石やどんぐり、砂、紙、おやつなど…
お洗濯の度にポケットを確認するのめんどくさいですよね?
それなら最初からポケットのない服にしたらいいんです!

・汚れてもいい服
絵の具や泥、食事の汚れなどお子さんはいろんな汚れをお洋服につけますよね。これはお子さんがたくさんの経験をつんだ証拠ですからしょうがないことなんですがちょっとお高い服なんかに落ちない汚れをつけられるとショックじゃないですか?

万が一汚れが落ちなくてもまぁいいかと思える程度のお洋服にしておいたほうがいいですよね。

・シワになりにくい服
保育園にお子さんが通っている家庭では共働きであることがほとんどですよね。シワになりやすい服だと毎回アイロンがけしないといけなかったり手間がかかるので、シワになりにくい素材のものを選んで少しでもママやパパの負担を減らしましょう。

・ボタンのない服
ボタンをとめたり外したりするのは指の運動になるのでお子さんの知育の為にはオススメなんですが
ボタンが外れたら付けないといけないですし、ふとした時にボタンが外れてそれを飲み込んでしまう子がいたら大変ですよね。

また、毎朝着替えさせるのにボタンのお洋服は時間がかかってしまうので忙しい朝の負担を減らす為にも被るタイプの服がオススメです。

スポンサードリンク

入園準備をスムーズにする為にはどうしたらいい?

入園準備でママやパパが苦労することといえば

・手作りグッズの制作
・持ち物の名前記入

なんといってもこの2点です!

ではこの2点、どのようにしたら少しでも負担を減らすことができるのでしょうか?

手作りにこだわりすぎない!

保育園によっては市販品だと何人かが同じ物を持っていた時に見分けが付きにくいので可能な限りお子さんの持ち物は手作りを推奨している場合もありますが、全ての保育園が手作りグッズにこだわっているわけではありません。

保育園の入園説明会などで準備するものを伝えられると思いますが、市販品で良さそうなものはうまく利用して下さいね。

手作りが必要そうなものといえば

・通園バッグ
・着替え入れ
・歯ブラシやコップを入れる袋
・上履き入れ
・布団カバー
・ループ付きタオル

保育園によっては他にもマスクや小物入れなどを用意する必要もありますよね。もちろんママやパパに余裕があれば手作りも素敵なんですがお家にミシンが無かったり、手作りする暇が無かったり、不器用で手作りに自信がないなんてこともあります。

そんな時はネットのサービスなどで必要なものと、サイズ、デザインを指定することで入園グッズを作ってくれるサービスもあります。このようなサービスは入園前の時期に注文が殺到するので
必要なものの情報が分かり次第、すぐに注文したほうがいいですよ。

また、子供服のお店などで手提げカバンなど販売されていますよね。もし指定通りのサイズのもので良さそうな柄があればできるだけ早めに購入しましょう。入園は4月だから後で買えばいいかと思っていると人気の柄は3月頭頃から売り切れてしまうことが多いです!

名前記入には便利グッズを使おう

保育園ではたくさんのお子さんが、たくさんの荷物を持っていくので名前が気にされていないとすぐにものが無くなったり、誰かのものと取り違えてトラブルの元になりかねません!お子さんが身につけるものや使うものはどんな小さなものでもしっかりと名前を記入する必要があります。

しかし全てのものに手書きで名前を書くのはなかなかの重労働…
そして、この名前記入はお子さんが保育園で使うものを新しく買う度に毎回しないといけないですし
小学校の入学準備でも同様の名前記入は必要になってします。どうせ何回もしないといけないなら便利グッズを使った方がいいですよね?

名前記入の便利グッズ

・お名前シール
ネットで注文すると名前が印刷された様々な大きさのシールが届きます。防水加工や布製品対応などいろんな種類がありますよ。

・お名前ワッペン
これもネット注文で名前が入ったワッペンを用意できます。縫い付けるタイプのものや、アイロンでつけるものがあるので注意しましょう。

・お名前スタンプ
1文字づつ組み合わせてお子さんの名前を作るタイプのものやネットで好きな文字のスタンプを注文するタイプのものシャチハタなど様々な種類があり使用するインクによって記入できるものが変わってきます。

保育園の入園準備では

・お洋服などの布製品
・オムツなどの紙製品
・クレヨンなどの小さなもの
・靴や雨具などの汚れやすいもの

などに名前記入する必要があります。それぞにあった方法で記入しましょうね。

スポンサードリンク

まとめ

入園準備って本当に大変ですよね。物の準備だけでなく必要な手続きだってありますし、1歳で入園させるなら、11ヶ月検診や予防接種も時期的に被ってしまいます。それに日頃の家事や育児もあるかと思うとどっと疲れますよね…

しかし、保育園に入園することで1番不安を感じるのはお子さんです。ずっと一緒だったママやパパから離れて知らない世界に飛び込んでいくんですから戸惑いますよね。そんなお子さんが少しでも保育園での生活を楽しめるように頑張って入園準備していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました