台所用漂白剤を服に使ったら問題ある?色落ちなどの影響を徹底検証!

役立つ豆知識

漂白剤には、台所用のものと

衣類用のものがありますよね。

 

台所用でも漂白剤は漂白剤なんだから、

衣類にも使えれば便利なのに…。

そんな風に思ったこと、ありませんか?

 

残念ながら、そうはいかないんです。

 

実は、台所用と衣類用では含まれている

成分が違うので、兼用はできません。

 

台所用には、衣類用にない洗浄成分

「界面活性剤」が入っているんです。

 

ここでは、台所用と衣類用の漂白剤の

成分の違いなどを詳しく解説します。

 

台所用&衣類用の漂白剤の豆知識を

知りたい方、必見です!

 

 

スポンサードリンク

漂白剤の食器用と衣類用は何が違う?成分などの違いを解説!

 

最初に、塩素系の漂白剤について。

 

塩素系の漂白剤の主成分は、台所用・衣類用

どちらも次亜塩素酸ナトリウムです。

 

それなら台所用と衣類用、

兼用できるんじゃないの?

 

それだけ聞くと、そう思ってしまいますよね。

では、どうして兼用できないのでしょう。

 

衣類用の漂白剤は、次亜塩素酸ナトリウム

水酸化ナトリウムが主成分です。それに対して

台所用漂白剤には、洗浄成分の界面活性剤

配合されています。

 

衣類用漂白剤は、単体でなく衣類用洗剤と

一緒に使用しますよね。なので、漂白

除菌染み抜きの機能があればOK。

 

ですが、台所用漂白剤は漂白+軽い洗浄

の能力が必要なので、衣類用にはない

界面活性剤が含まれているんですね。

 

界面活性剤は、親油性親水性という2つの

特徴をもっています。

 

親油性とは、油や汚れを吸いつける性質

親水性とは、水になじんで汚れを洗い流す性質

 

この両極端な2つの性質が、シミや汚れを

キレイに落とすのですが、この洗浄能力

ゆえに、衣類の漂白には向いていないのです。

 

ただし、まな板布巾など、台所グッズの

漂白には使用できますよ。

 

また、台所用漂白剤の原液には人体に対する

ダメージリスクがあり、塩素系漂白剤には

塩素ガス発生のリスクがあります。

 

使用を誤ると、大変なトラブルを招くことが

ある漂白剤。

 

台所用は台所用、衣類用は衣類用

決められた用途・用法を守って

正しく使うよう心がけましょう。

 

 

スポンサードリンク

食器用漂白剤を服に使うと変色の可能性!?使用時の注意点まとめ

 

衣類用の塩素系漂白剤は、長くつけ置き

しすぎると襟や袖が変色することがあります。

 

つけ置きする際は、使用時間をきっちり

守らなくてはいけません

 

食器用漂白剤も、生ゴミや酢・アルコールと

混ざると有毒ガスが発生する場合があります。

 

用途、用法を守って正しく使いましょう。

 

 

スポンサードリンク

知っておこう!漂白剤の種類と成分について

 

台所でもお洗濯でも、使用する機会が多々

ある漂白剤ですが、大別して2種類あります。

 

1種類は塩素系漂白剤

もう1種類は酸素系漂白剤

 

それぞれの成分についてご紹介します。

 

■塩素系漂白剤

 

塩素系漂白剤の主な成分は、

次亜塩素酸ナトリウムです。

 

塩素系漂白剤は、酸性の洗剤と混ざると

有毒ガスが発生します

 

「混ぜるな危険」という注意書き、

見たことありますよね。

 

また、高い漂白力ゆえに素材を変質させる

恐れがあり、色柄物には使用できません

 

塩素系漂白剤は、色柄物以外にも使用不可

とされている衣類がさまざまあります。

以下に記載しておくので、使用の際は

注意してくださいね。

 

ウール・シルク・ポリウレタン・

アセテート・ナイロン・

ファスナーなどの金具が付いた衣料

 

 

■酸素系漂白剤

 

酸素系漂白剤の主成分は、

過酸化水素過炭酸ナトリウムです。

 

水に溶けると活性酸素が発生し、汚れを

分解してシミや黄ばみを落としてくれます。

 

酸素系漂白剤は、塩素系と違い

使用できる素材が多いのが特徴

 

色柄物はもちろん、白い衣服木綿

化学繊維など幅広い素材に使用可能。

なんと、漂白剤使用△マークの洗濯表示が

ある衣料にも使えちゃうんです!

 

弱酸性の液体タイプと、弱アルカリ性の

粉末タイプがあります。用途によって

賢く使い分けましょう。

 

液体タイプは、シミや汚れに直接つけて

洗濯機で洗うだけ。つけ置きしなくても

OKなお手軽タイプです。

 

つけ置きする場合は、洗剤と一緒に使う

のがおすすめです。柔軟剤は、洗剤と

混ぜて使うと効果が落ちてしまいますが、

漂白剤は混ぜても大丈夫。

 

粉末タイプは、水洗いできる白&色柄物の

衣類に使用できます。こちらも、成分に

問題なければ洗剤と混ぜて使ってもOKです。

 

つけ置きする場合は、お湯か水に溶かして

30分から2時間つけましょう。2時間以上

つけると、衣類が傷むことがあるので

注意してください。

 

また、粉末タイプは、洗濯槽のカビ掃除にも

大活躍してくれるんですよ!

 

使用できる素材が多いことが特徴の酸素系

漂白剤ですが、もちろん使用できない素材も

あります

 

基本的に、水洗いできない衣類には使用

できません。ウールシルクなどですね。

 

また、ファスナーなどの金具がついている

衣類布地自体に金属染料が使われている

衣類に対しても使用不可ですので、使用の

際は注意してください。

 

代表的な塩素系・酸素系の他に、

還元系の漂白剤というものがあります。

 

■還元系漂白剤

 

還元系漂白剤も、基本的には酸素の働きで

落とすものですが、文字通り還元することで

シミなどの汚れを落とすもので、塩素系とは

正反対の働きをします。

 

塩素系や酸素系の漂白剤で落ちなかった

汚れが、これで落ちる場合があります。

また、塩素系漂白剤で変色してしまった

衣服も、これならキレイに漂白できます。

 

ただし、塩素系漂白剤と同じく使用できない

素材がいろいろありますので、以下に記載

します。ご参考にどうぞ。

 

色柄物・ウール・シルク・ポリウレタン・

アセテート・ナイロン・

ホックなどの金具がついた衣料

 

 

スポンサードリンク

まとめ

 

いかがでしたか?

 

基本的に、台所用漂白剤は衣類には

使用できません。それは、洗浄成分

である界面活性剤が入っているからです。

 

塩素系漂白剤は、注意して使わないと

衣類が変色することがあります。

そんな時は、還元系の漂白剤を使うと

シミが取れる場合があります。

 

漂白剤は、用法・用途を守って

正しく使いましょうね!

タイトルとURLをコピーしました