無気力は育児ノイローゼの初期症状!精神的辛いときの対処法とは?

ストレス解消

初めての育児を頑張っている

新米ママさん、こんな事ありませんか?

 

「なんだか最近子どものする事に

 イライラしてしまう…」

「無気力な状態が続いて辛い…」

 

それ、もしかしたら、

育児ノイローゼかもしれません。

 

子どもの夜泣きが酷かったり、

旦那が育児を手伝わなかったり、

育児ノイローゼの原因は様々です。

 

中には、毎日辛いけど自分が本当に

育児ノイローゼなのか分からない…

そう不安になる方もいるでしょう。

 

そこで今回は、育児ノイローゼかも

しれない方に、この辛さを乗り切る

秘訣をいくつか紹介します。

 

 

 

 

スポンサードリンク

夫婦で頑張れ!育児ノイローゼは夫婦二人で乗り切るべき5つの理由

 

育児ノイローゼになる人はかなり多く、

また無自覚な場合がほとんどです。

 

無気力になった、情緒不安定になり

やすくなった、人に会いたくない…。

 

辛いけれども自分では気付けない、

典型的な育児ノイローゼの症状です。

 

初めての育児で疲労困憊、なのに

旦那は奥さんに育児を任せっきり。

 

子どもの面倒を見られるのは私だけ!

全てを完璧にこなさなければと、

どんどん自分を追い詰めていって

しまいます。

 

しかし、ノイローゼに陥っている時に、

一人で解決するだなんて事ははっきり

いって無理ですよね。

 

現に、旦那が育児に参加しない事も

育児ノイローゼの原因の一つ。

 

夫婦二人で解決すべき問題なんです。

 

「いやいや、無気力なんて

 怠けてるだけ。少し休めば…」

 

「仕事で疲れてるのに家庭のことで俺を

 煩わせないでくれよ、家のことくらい

 自分で解決できないの?」

 

そう考える旦那さんも多いそうです。

 

ですが、育児ノイローゼは熟年離婚に

つながるどころか明日の奥さんの命に

直結する問題です。

 

なぜ育児ノイローゼは夫婦二人で

解決しなければならないのか?

その理由を5つお伝えします。

 

① 奥さんがなにもかも完璧に

  なさないと納得しない場合

 

「家事ぐらい手伝うよ」と申し出て

「あなたは手出ししないで!」

返されたことのある旦那さんは多いはず。

 

育児は、言葉も意思も通じない子ども

との戦いです。完璧主義の奥さんは、

言い換えれば神経質なところがある

ということ。

 

余裕がなくなると、ノイローゼ状態に

陥りやすくなってしまいます。

 

「頑張り屋さんだから」

「完璧主義だから」

 

と、楽観視している間にも、

ノイローゼは悪化していきますよ。

 

② 奥さんが育児をたった一人で

  頑張っていると思いこんでいる場合

 

「どうせ旦那は育児を手伝ってくれない」

 

そう思いこんで、全てを一人で

こなそうとするため、どんどん負担が

増して被害妄想を抱いてしまいます。

 

この被害妄想から抜け出すためには、

旦那さんの方から「大丈夫?」

気づかう声をかける事が重要です。

 

③ 子どもを自分以外に触らせない場合

 

泣いている子どもをあやそうとして、

奥さんに「だめ!」と言われて育児の

やる気をなくしてしまった旦那さん。

多いんじゃないでしょうか。

 

自分以外に子どもを触らせない奥さんも、

育児ノイローゼに陥りやすいんです。

 

解決するのは難しいですが、これが

進んでノイローゼになった場合、

子どもが父親に対して人見知りしたり、

成長後の不仲に繋がる可能性があります。

 

奥さんだけでなく、子どもの今後も

考えて、家庭内での役割を果たして

いってください。

 

④ 奥さんが子どもと

  適切な距離をとれない場合

 

初めての育児だと、どうしても

不安で子どもの事ばかり考えて

しまう新米ママさんが多いです。

 

熱心なのは良い事ですが、あまりにも

子どもの事だけに没頭し続けていると、

子どもとの適切な距離が分からなく

なってしまいます。

 

結果として子どもが自立しにくく

なったり、異様なまでに子どもに

干渉するようになります。

 

旦那さんが間に入って距離を取らせ

なければ、いつまで経っても奥さんは

ノイローゼから抜け出せません。

 

⑤ 今後夫婦間に亀裂が入る可能性

 

育児ノイローゼは治まったとしても、

原因を本人の中で解消しない限り、

完全に解決した事にはなりません。

 

無気力な状態が治まったから安心と

思いこんで放置していると、当然

ですが奥さんは旦那さんに対して

「勝手な人」という思いを抱きます。

そこから、

 

「なんでこんな無責任な人を我が子の

 父親にしてしまったのか」

 

と、責任感を一人で抱え込む

事態に発展してしまうんです。

 

つまり、夫婦二人で育児をしなければ、

ノイローゼ中に経験した辛い思いを

度々思い出して限界を迎えた奥さんが、

離婚を言い出すこともあり得ます。

 

 

 

スポンサードリンク

利用していいの!?育児ノイローゼが理由で保育園に預けるってアリ?

 

夫婦二人で育児ノイローゼを抜けだす

というのが理想ですが、そう上手くは

いかない場合もあります。

 

そんなときは、周囲の手を借りましょう

実は、育児ノイローゼ解消のために、

子どもを保育園に預ける事ができます。

 

ですが、育児ノイローゼで

子どもを預けるには条件があります。

 

それは、医師から診断を受け、

育児ノイローゼの診断書をもらう事

 

診断書がない限り、

子どもを保育園に預ける事は出来ません。

 

ちなみに、この制度は働いていない人でも

利用できます。診断書があれば、市役所や

相談先で許可が下りやすくなりますよ。

 

また、診断書がなくても、児童相談所や

市役所で相談して、保育園への入園が

認められる場合もあります。

 

なので、育児ノイローゼで悩んでいる方は

まず市役所や児童相談所などに相談して

みてください。

 

 

 

スポンサードリンク

まとめ

 

今回は、育児ノイローゼを乗り切る

方法をいくつかご紹介しました。

 

育児ノイローゼは、ほとんどの場合が

無自覚です。周囲も本人も、ちょっと

疲れているだけだと思ってしまうのです。

 

そして、気付けないうちに着々と追い詰め

られ、精神を壊すところまでいってしまう。

 

そんな最悪の状態になってしまう前に、

周りに相談したり、辛い思いを吐き出して

みたり、SOSを発してみてください。

タイトルとURLをコピーしました