本屋さんには、子供の命名に
関する本が大量に置かれています。
世の中には、それだけ子供の名付けで
悩んだり、困っている方が多いんですね。
名付けは、その子にとって
人生最初の一大イベント。
親としては、じっくり考えて、一番
気に入った名前を付けてあげたいもの。
だから、本屋さんには命名の本が
たくさん売られているし、ネットにも
名付けに関する情報が溢れている訳です。
今回は、子供の名付けについて紹介します。
我が子の名前を付けるとき、
あなたは何を重要視しますか?
字画、由来、字の書きやすさやバランス、
呼び方などなど…人それぞれ、最も重視
するポイントは違うと思います。
つまり、名づけ方も
色々あって良いということ!
今後の名付けの参考になるよう、
字画や由来を気にする派・気にしない派
双方の意見をまとめてみました。
命名に悩んでいる方、する機会がある方、
ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、私自身の名前は字画などに
こだわって付けられたものではありません。
しかし、私自身は字画を気にしませんし、
自分の名前が大好きです。
字画や由来にこだわるのも親の愛情です。
ただ、そうでなくても、親が一生懸命
考えた名前は素敵な名前だということ。
それだけはしっかり覚えておいて下さい。
子供の人生が決まる!?名付けで字画や由来を気にする派の意見
命名というのは、その子の人生に
関わる最初の大きな決めごとです。
名付けの際に、由来や字画に
こだわる方も多いですよね。
使う漢字の由来、読みを基にした由来、
熟語を基にした由来、両親の思い出を
由来にすることもあるでしょう。
子供が自分の名前に興味をもったり、
学校で自分の産まれた時のことを
調べたり。自分の名前について知る
タイミングがやってきます。
「あなたの名前にはこんな由来があって…」
と、明確な答えを子供に示してあげられる
のは、由来にこだわる利点の一つですね。
字画についてよく調べて、よりよい
名前と付けたいという考えもベターです。
令和の世に非科学的だと言われようが、
占いも姓名判断も溢れている世の中です。
この字画は最悪ですと言われるより、
よく考えられた最高の字画ですと
言われた方がいいに決まっています。
気に入った名前が一番!名付けで字画などを気にしない派の意見とは?
一方で、名前の字画などは
特に気にしない方もいます。
字画などにはこだわらず、親として
自分たちの気に入った名前を付ける
こともまた、正しいのです。
周りの人に優しくできる子に
育ってほしいから「優依」
未来に向かって大きく
羽ばたいてほしいので「大翔」
こんな風に育ってほしいという
思いがこもった名前や、
“ひろくん”と呼びたいから「弘明」
“ここちゃん”と呼びたいから「心菜」
子育て中に抱いていたイメージから
決める名前など、名づけ方はさまざま。
絶対にこの名前にしたい!という思いが
先にあるのなら、後から字画を
気にするのはナンセンスです。
これ!と決めた名前があるのならば、
ぜひ貫き通してください。
そんな強い思いを込められた名前は、
子供にとってきっと宝物になります。
まとめ
字画や由来を気にする派、気にしない派
双方の意見や考えをまとめてみました。
字画や由来を気にするのもしないのも、
どちらも正しいことなのです。
名付けは、子供の一生に関わる重大事。
名前の由来や字画などにこだわって、
よりよい名前を付けようとすることは、
子供への愛情が強く感じられます。
もちろん、字画などにはこだわらず、
これだと決めた名前をつけることも
親としての強い思いが伝わってきます。
最後に、私自身の名前について紹介します。
私と妹の名前は、名字から名前まで
全ての漢字が左右対称です。
「関わる人みんなに“平等”に接することが
できるような人になって欲しい」
という、両親の強い思いが込められています。
私が小学生の頃、自分が生まれたときの
ことについて調べる授業がありました。
生まれたときの身長や体重などと一緒に、
両親に名前の由来をインタビューしました。
親の強い思いを感じて、そのときに自分の
名前を好きになったのを覚えています。
みんなに平等に、差別や偏見なく接して
いきたいという気持ちは、今でも大切に
持っている私のモットーです。
字画や由来を気にしてもしなくても、
どんな風に育っていってほしいのかを
心からじっくり考えて、あなたの思いが
つまった素敵な名前を付けてあげて下さい。
元気に成長されることを願っています!